Collections

  • leather bag

    日本の皮革三大産地の中でも日本一の生産量、流通量を誇る「兵庫県姫路レザー」その魅力は品質の高さ、耐久性の高さ、経年劣化の少なさ、色の鮮やかさなど多くあり、国内に流通する国産革製品の7割が姫路レザーと言われています。 SALLUREのレザーバッグはその姫路レザーの熟練職人が原皮から革へと加工する「鞣し(なめし)」を含む20を超える工程を一つずつ順に行うことから始まります。     約1か月をかけて下処理された革は理想の色になるまで調整を加えながら塗装と乾燥を繰り返していきます。    こうして出来上がった革をオリジナルの抜型で型取りし、全てのパーツに切り分けます。BONPOINT(ボンポワン)のステッチ部分はハンドメイドの暖かさが表現できるように手縫いで仕上げています。    製造ブレが出ないよう一組のパーツから一つのバッグになるまでの工程は一人の職人さんが一貫して担当してます。手作業でしか成しえない細部のデザインに加え、BONPOINT(ボンポワン)のファスナーにはYKK最高位のエクセラを採用するなど機能性と実用性、高級感も重視しています。 また、それらを兼ね備えた上での軽量化にも拘り、ベルト込の総重量320g(バッグのみ225g)と気軽にお持ちいただける重量で作られています。        こうしてようやく一つのバッグが完成します。大量生産では表現できない独特な暖かさや風合い、細部のディテール、レザーの匂いを見て触って感じてみてください。そして経年の色合いや徐々に変化していく表情を是非手に取ってお楽しみください。 

  • shoes

    全国的に靴のまちとして知られる神戸の中でも屈指の靴製造業の集積地である「長田」靴の生産地として栄えてきた伝統に裏付けされた確かな職人技でSALLUREのシューズは一つ一つ丁寧に作られています。 SALLUREのシューズは木型から完全オリジナルです。何回も修正を繰り返し理想の形になるよう仕上げています。   COLMAR(コルマール)は一部のパーツを除く原料も国内製品に拘り、質の高い原料をハンドメイドで組み合わせていきます。何度も足入れを繰り返し、素材に応じて微調整を施しながら全ての工程を長田で行っています。     全ての工程で人に触れ、ようやく一足が完成します。量産シューズでは感じることできないぬくもりと履き心地の良さを感じてください。